天高く馬肥ゆる秋と言いますが、秋は本当に誘惑がたくさんありますね。
新米もおいしい季節ですし、きのこごはんに栗ごはんもおいしい。モンブランにスイートポテト、かぼちゃプリン。どれもおいしくておいしくて……太るんですね、これが。
こんにちは、コロナで入院した時に少しリバウンドした朧です。
基本的に入院食なので過度に太るというわけではないのですが、肺炎で体力を消耗した体には滋養が必要ということで結構食べていました。また、差し入れでゼリーをもらったりグミをもらったりして、そういうものが祟りまして、退院した2029/09/30には09/10時点で66.3kgだった体重が67.2kgになっていました。約1kgのリバウンド。これは痛い。
というわけでまたも個人輸入に頼ったダイエットを開始しました。というか再開ですね、これは。
10日間の気だるげダイエット
リポドリン・エクストリーム
現時点でリポドリンに勝る食欲減退&脂肪燃焼サプリメントって見つかってないんですよ私調べでは。確かに動悸がしたり吐き気がしたり体には絶対悪いんですが効くんですよこれが。
眠りを悪くするので夜は使えませんが、日中に4錠に満たない数を調整して飲んでいると効果抜群。まったく食欲がなくなります。まあ2日何も食べてなかったりだと流石に空腹で気持ち悪くなりすぎるのでその時は食べますけれど、そうでないときは全然食べずにOK。凄い、凄すぎる。
喉が渇くので水をたくさん飲むということもダイエットに繋がっている気がします。私は以前の記事で1日6ℓの水を飲んでいると書きましたが、それは継続しています。水でおなかが膨れるので空腹感を覚えません。しかしこれは私が自営業でいつ水を飲んでもいつトイレに行っても大丈夫だからこそできることで、会社員や学生さんは難しいかもしれません。ただ喉が渇くことは渇くので、口臭予防のため、唾液を出すため、ガムやタブレットなどの利用をおススメします。
納豆ごはんとフォシーガ
ダイエット再開した2023/10/01から、私の主食は納豆ごはんです。たまに梅干しのおにぎりも食べますが、基本的には納豆ごはん。たんぱく質と炭水化物が同時に摂れるのでダイエットにはおススメです。たまに卵を混ぜたりして、さらにたんぱく質を補ったりしました。
そして納豆ごはんを食べる時は必ずフォシーガを飲んでいました。
私の愛用するオオサカ堂では現在フォシーガジェネリックとしてダパベルというのも出ています。こちらは10mgが欠品で5mgのものしか現在取り扱いがないのですが、いちいち割る手間も省けますし、こちらを試してみてもよいかもしれません。私はまだ手持ちのフォシーガがあるので、それを割って食直前に飲んでいます。
今回はメトホルミンやオルリファストは使わず、上記の2種類のものだけでダイエットを10日進めてみました。
2日で1セットの食事メニューなのですが、まとめますと、
《1日目》
朝:納豆ごはん・フォシーガ・リポドリン
昼:リポドリン
夜:干し芋2枚・プロテイン
《2日目》
朝:プロテイン・リポドリン
昼:リポドリン
夜:干し芋2枚・プロテイン
と2日に1回しか米を食べず、夜は噛み応えのある干し芋とプロテインでおなかを満たして寝るということを繰り返していました! はい、体に悪い!
どれくらい痩せたのか
はあ……体に悪いことしてるなあ……
とは思いつつも痩せていく自分が面白くてやめられなかったダイエット。干し芋の枚数増やしたり、たまにおにぎり食べたりもしましたが、基本的には上記2日セットのメニューを続けました。
その結果。
10/01 67.2kg
10/10 63.0kg
4.2kgのダイエットに成功しました!
心なしかおなか周りがすっきりしたような気も。数字で結果が出ると嬉しくて、ついついやってしまうんですよね。ただ、言うまでもなくリポドリンは体に悪いですしフォシーガにしても膀胱炎などのリスクがあります。危なっかしいダイエットなのです、私の個人輸入ダイエットって。
でも結果が出るからやめられない!
次の報告、20日までには60kgを切ってたら嬉しいのですが。いや、切ってみせます!
これから超えていくことが予想される秋冬年末、ダイエット仲間募集です!
コメント